MARUMA TOWER > Miniatures > Warhammer Chaos
| ||||
ロエシェのケイオスウォーマンモス・バオダ Loeshe's Chaos WarMammoth "Bao-Da" |
![]() | ||
| ||
ロエシェの軍も、サウロン軍に負けてられない! というわけで(?)、買っちゃいました、ケイオスウォーマンモス! 英国Forge Worldから発売されている、ケイオス最大のユニットです。 経験者向けの試験ルールとして、データもPDFファイルでダウンロードできます。 巨大なのに実に精巧な、素晴らしいモデルでした。 何といっても驚きなのは、4つの牙と鼻を除いたその巨体が、レジンで一体成形されてるコト! 「手足も頭も別パーツだろう」と思って封を開けたのですが、びっくりしました。 レジン&シリコン経験が少ししか無いまるまにとっては、信じられない抜き方です。 作例は茶色の毛皮ですが、アーミー全体の色に合わせ、白い毛皮としてみました。 ちまちまと何ヶ月もかかって、やっと本体を塗り終えた所です。 (重い上に、トゲや毛皮のモールドが刺さるので、持っている左手が辛かったです(笑)) まだ上に載せるやぐらが未完成なのですが、待ちきれなくて写真を撮ってしまいました。 完成しましたら、ぜひぜひ、皆様対戦して下さいませ〜! (セオデン王歓迎、ただしレゴラスはご遠慮下さい) | ||
【ルールの概要】 バオダと対戦しようか――と思って下さる奇特な方も、 「大体どんなルールなの?」と気になるコトかと思います。 詳細なルールはpdfに記述されていますが、「大体こんな感じです」という 概要を、こちらでご紹介してみますね。 ・ポイントは600+騎乗モデル。Rare枠2つを消費。 ・S10 T7 W12。攻撃方法はジャイアントと近似。 ・心理テスト無視ですが、普通に敗走したり、追いつかれると死んだりします。 ・ダメージが蓄積すると、暴走する可能性が増していきます(笑)。 ・背中のやぐらには、ケイオスロードやアーミースタンダード、またマローダー20人までを搭載できます。 *余談 ケイオスソーサラーに関する記述がちょっと気になったので、 (載せられるという記述が無いが、魔法を使う際のルールは書いてある) Forge Worldのルール質問メールアドレスに「ソーサラーやExa;ted ソーサラーも載せられるの?」 と聞いてみました。すると、 「 乗せれるよ(You can put a sorcerer in the mammoth. )」という回答が来ました。(03年11月末時点) 試験的ルールということで、バランスや整合点に気になる所が出てくるかも知れませんが…… イベント的・番外編的な対戦として、戦って下さると嬉しいです! | ||
【関連リンク】 |